2008年08月09日
キャンプ関係は小休止ー。今日は会津にお出かけです♪
弟から誘われていました!
「福島会津でトロッコにのろう!」作戦!
当初は6日ってことだったんだけど、私が仕事ってことで
一度はあきらめてたら、わざわざ9日に変更してくれました!
ありがとう!兄思いの弟よ!(><
ってことで、おでかけです!
前日に電話で弟から「明日は10時のトロッコだから、7時にうち出発で!」」
ってオイっ!
ってことは6時に自宅出発か!?
・・・やったろうじゃん。アウトドア、キャンプをやろうっていう人間は
時間に余裕をもって、早起きも大切なことじゃないか!?
ってことで。当日・・・
目覚めシャッキリ!(子供はぼーっとしてる)
出発だ~~!って親だけ気合はいってる。

今日は嫁も上機嫌!ん?
そうか・・・嫁にとってのアウトドアの気になるところは
日差しや大自然、トイレの問題だった。。。あとは泊まるとこ。
弟家族と合流して、さあ出発~~!
会津に着きました。ところで、これ何?
「ならぬことは、ならぬものです」
あきらめろってこと!?
いーや!これは私のポリシーから反しますね
そんなことはどうでもいいですね・・
そんなこんなで、まってました!トロッコ乗車です!!!

(1歳Sちゃん。動き回る、動き回る。。。。)
こ、これは。。。。。
渋いッ!のか?
ってかなんか浪漫を感じます。(^^;


パンフレットには「トンネルの中で星空が広がります!」ってあるけど・・
私の心にグサっときましたね!ナイス会津トロッコ!
素晴らしい景色と、風と音を感じながら、
トロッコは進みます・・・・(アナウンス聞こえん!!(^^;)
車内にはこんな案内が・・・ん?

どおりで、駅に到着したら人が写真をパシパシとってたわけだ。。。
私も1枚!パチャ!

・・・ただのネコでした・・・
そして、車内ではトンネル。こ、これか!!

あえて、コメントはするまい。。。
んで、到着!目的地です!

ここで、観光&お食事。
テーブルしかない席なのに、わざわざ畳もってきてくれて、
小さい子に配慮してくださった!
素晴らしい配慮に感謝!
そして名物サイダーを飲み
帰路につきます!
どっかお土産や探して、買い物しよう!ってことになったが、
「ここは?」っていうと女性陣・・・「ここは違うでしょう~!!?」
・・・わかりました。高速道路のSAにします。文句ないですね!!!
ってことで、高速へ。
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ない・・・・PAばっかり。トイレしかない。。。
弟と私でおろおろ。。。
後ろで苦笑の女性陣(-。-;
しかたなく、新潟県入ったあとのSAへ。
よかった~。あった~。会津土産~~~
みんなホッとしてました(^^:
帰りでは、2歳、4歳の男の子は疲れてダウン。。
1歳の女の子だけ元気でした(^^
そんなこんなで、キャンプとは関係なかったけど、とっても面白い旅でしたー
(でもしっかり、キャンプ場もチェック!レジーナの森いいてみたいなあ~)
「福島会津でトロッコにのろう!」作戦!
当初は6日ってことだったんだけど、私が仕事ってことで
一度はあきらめてたら、わざわざ9日に変更してくれました!
ありがとう!兄思いの弟よ!(><
ってことで、おでかけです!
前日に電話で弟から「明日は10時のトロッコだから、7時にうち出発で!」」
ってオイっ!
ってことは6時に自宅出発か!?
・・・やったろうじゃん。アウトドア、キャンプをやろうっていう人間は
時間に余裕をもって、早起きも大切なことじゃないか!?
ってことで。当日・・・
目覚めシャッキリ!(子供はぼーっとしてる)
出発だ~~!って親だけ気合はいってる。
今日は嫁も上機嫌!ん?
そうか・・・嫁にとってのアウトドアの気になるところは
日差しや大自然、トイレの問題だった。。。あとは泊まるとこ。
弟家族と合流して、さあ出発~~!
会津に着きました。ところで、これ何?
「ならぬことは、ならぬものです」
あきらめろってこと!?
いーや!これは私のポリシーから反しますね

そんなことはどうでもいいですね・・
そんなこんなで、まってました!トロッコ乗車です!!!
(1歳Sちゃん。動き回る、動き回る。。。。)
こ、これは。。。。。
渋いッ!のか?
ってかなんか浪漫を感じます。(^^;
私の心にグサっときましたね!ナイス会津トロッコ!
素晴らしい景色と、風と音を感じながら、
トロッコは進みます・・・・(アナウンス聞こえん!!(^^;)
車内にはこんな案内が・・・ん?
どおりで、駅に到着したら人が写真をパシパシとってたわけだ。。。
私も1枚!パチャ!
・・・ただのネコでした・・・
そして、車内ではトンネル。こ、これか!!
あえて、コメントはするまい。。。
んで、到着!目的地です!
ここで、観光&お食事。
テーブルしかない席なのに、わざわざ畳もってきてくれて、
小さい子に配慮してくださった!
素晴らしい配慮に感謝!
そして名物サイダーを飲み
帰路につきます!
どっかお土産や探して、買い物しよう!ってことになったが、
「ここは?」っていうと女性陣・・・「ここは違うでしょう~!!?」
・・・わかりました。高速道路のSAにします。文句ないですね!!!
ってことで、高速へ。
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ない・・・・PAばっかり。トイレしかない。。。
弟と私でおろおろ。。。
後ろで苦笑の女性陣(-。-;
しかたなく、新潟県入ったあとのSAへ。
よかった~。あった~。会津土産~~~

みんなホッとしてました(^^:
帰りでは、2歳、4歳の男の子は疲れてダウン。。
1歳の女の子だけ元気でした(^^
そんなこんなで、キャンプとは関係なかったけど、とっても面白い旅でしたー
(でもしっかり、キャンプ場もチェック!レジーナの森いいてみたいなあ~)