ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月24日

オリガミ3

7月17日午後!!


午前は海に!ぐったり疲れたけど、今回は元気!




それは、



テヘッこんなものが来たから~~~








先日・・・・


オリガミ3

こんな箱が。。。。


いや。。。。


なにも買ってないよね。。。。






ちょっと怖いから、はっきりするまで開けないにしよう・・・・






って、しばらくほっておいたのですが。

そこはB型の血!(B型さんごめんなさい)


「まっいいか~~~~。あけてみよ~」


って開けてみたら。







オリガミ3


おおおおおおおおおおおおお!



そうだった~~~~。


モニター応募したんだった~~~~テヘッ










って事がありました。



ってことで、早速レポしたいと思います。






また、同時にこれもつかってみましたので、参考になれば。

オリガミ3

コールマンの扇風機。

オリガミ3

家の扇風機と比較。


オリガミ3

柔らかーい羽根なので、指入れてもなーんともありません。

子どもがいる家はいいかもしれませんね~








さて、オリガミ3ですが、
オリガミ3

箱を開けたら、こんなの出てきました。

説明書らしきものもあったのですが、

なんの参考にもならなかったです・・・・って言うか、いらないかもぶた


第一印象。


軽い!小さい!!




オリガミ3

広げて~

5か所をペグ仮止め。


・・・ん?ハンマーついてない。。。。もってきてない。。。。

えーーーい、石で打ちこんじゃえ!!!


ってやりました。

オリガミ3

こんなのが入っていました。ちいさいんですねー


っで、中入ってーーーーーーって、暑~~~~~~~い


この日は32度。。。。



気を取り直して、ポールを中心にあてて立てました!


オリガミ3


完成~~

って、ホントこれでいいのかな?


ってくらいここまで簡単すぎました。

10分くらいかな?



オリガミ3

うん。マークがかっこいい。


オリガミ3

ベンチレーション。確かに風がとおってる。



それでは、実際に使えるか!!

オリガミ3

標準的なコットを入れてみました。


・・・ギリギリ入った。が、角が幕にあたってる!汗

寝てみて天井をみると・・・

オリガミ3

こんな感じ。


オリガミ3

コールマンの起毛レジャーシートをしいてみました。(半分におってあります。)


オリガミ3

子どもは喜んではいりましたが、

Coleman(コールマン)
CPX 6テントファンライト付は、扇風機として使うなら一人用ですね。

風はまあまあありますが、一点集中って感じで。




今回の設営してみて!



サイズ的にはお座敷スタイルで3人が入って色々出来そうなサイズです。

4人以上はきびしいかな~。それこそ、緊急時のシェルターになってしまいそうです。

(あくまで、スタンダードな張り方をしてですが。)





コンパクトコットを2つ入れてお泊まりもできそうですね!

のちのちには、長男と2人でキャンプ!で、つかいたいかもテヘッ



ただ、今日は暑かった!


周りのキャンパーは、テントのフライシートをとって、設営していたくらいだから、

快適さはわかりませんね。。。



ファミリーキャンプでは、どうつかえるか!?

秋のキャンプで、オープンタープやテントと組み合わせて使ってみたいとおもいます!
(スクリーンタープとか、他シェルターとかもってないもんで。。。)



オリガミ3








SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3






SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3 フットプリント(グランドシート)
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3 フットプリント(グランドシート)

本当は欲しいです。これなしで、設営して、レジャーシートだと大きな蟻がたくさん侵入してきました。欲しい!以上。





Coleman(コールマン) CPX 6テントファンライト付
Coleman(コールマン) CPX 6テントファンライト付

空気の循環や、狭いテント内で活躍しそうです。直接地面におくと安定しないことと、エネループが使えなかったのが残念。カッコよさは間違いないですね。





同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
月岡公園デイキャンプ
行かぬなら、行かせてみせよう、デイキャンプ!?
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 月岡公園デイキャンプ (2009-07-05 10:00)
 行かぬなら、行かせてみせよう、デイキャンプ!? (2008-07-20 23:43)

この記事へのコメント
初張りされましたか~。
やっぱり標準的なコットだと結構ギリですね。(笑)

お座敷スタイルで春・秋にソロ使用がベストかな・・・(笑)

ファミリーで使おうとすると、難しいそうですよね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年07月25日 12:27
>my-redsさん

うまくレポできなくてごめんなさいー

おもったより小さいというのが、やっぱりありましたねー。

しかし、これがきっかけでファミリーはファミリーでも、

親子2人でキャンプ!っていう想いがおおきくおおきくなってきました!

使いますよー
Posted by ぱぱれんと at 2011年07月28日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリガミ3
    コメント(2)